2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

GPS

1年半ほど前から、スケジュール帳を電子化しようと思い、ポータブルPCを持ち歩いています。 電子手帳とかマイクロソフトのアプリケーションが使える携帯電話とか、いろいろ考えたんですが、結局ポータブルPCを導入。 一番の理由は、仕事で外出とか出張…

フランス・ドイツの旅 -おまけ3-

さて、結婚式と披露宴の様子を・・・。 と思ったのですが、今日は文章のみで、、、。 結婚式は、ざっくりまとめると大体日本の教会で挙げる結婚式と同じです。違うのは賛美歌がドイツ語なくらい。きっと日本の習慣はこういうのをマネしているんでしょうね。 …

フランス・ドイツの旅 -おまけ2-

最後は、ドイツでの結婚式を。 パリからハンブルクへは直行便で1時間半くらい。空港に降り立つと、、、迎えが来ているとのことだったのですが、、、いた。。バゲージクレームを通過して、出口に出た途端目に入ったのが、、、日本の国旗を書いた紙に僕の名前…

フランス・ドイツの旅 -おまけ-

脈絡もなくパリの写真を・・・。 ←エッフェル塔 下から。写ってないですが、周辺は大変なヒトゴミでした。 ↓凱旋門の上から 放射状に道が広がってて、とても整然としています。道渡るのがタイヘンでした。 ←アレクサンドル3世橋 モナリザ→ この手の美術品の…

更新

陶芸のところアップデート。 自作の陶器

地下鉄

久々に地下鉄路線図をゲットしました!なつかしー。 中学生の頃はアップデートの度に集めてました(決して鉄道オタクではなかったです、あしからず)。 っで、改めて思ったのが、ずいぶん増えた。 僕が初めて地下鉄に乗るようになってから、かれこれ20年く…

旅のお供

旅のお供が新たに仲間入り!! 、、えっと、ブックホルダーです。 なんとA5版なので、ガイドブック版を肩掛けして携帯可能!! なので、いちいちカバンから出す必要がありません。うーん、すばらしい。。 開くとこんな感じ↓ 紐がしおり代わりになります!…

 記憶

人の記憶って強い印象なりを持っているモノゴト以外って忘れてしまうように出来てる。 これって都合がよかったりもするんだけど、、、じゃあ記憶がなくなったモノゴトって、、、って考えるとちょっと切なるなる。 どんな形であれ記録に残しておかないと、記…

フランス・ドイツの旅

さて、今回の世界遺産の最後は、、、 「シャルトル大聖堂」 ここは、パリ・モンパルナス駅から長距離普通電車で60分くらい。 建物は13世紀に建てられたもので、フランス・ゴシックの代表作だそうです。見た目的にはドイツでもよく見かけていたような教会で…

フランス・ドイツの旅

さて、次は、ロワール地方へ。「シュリー・シュル・ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷」 モン・サン・ミシェルから再びレンヌに戻り、ここからTGVでパリ方面へ1時間のところにあるル・マンで下車。 ここからローカル線で1時間くらいでロワール地方…

フランス・ドイツの旅

さて、次は、、、 「モン・サン・ミシェルとその湾」 パリ・モンパルナス駅からTGVで2時間でレンヌまで行き、そこからバスで1時間くらいで到着です。 しかし、ここは本当にすごい場所にあるもんだなって思いました。フランス北西部ノルマンディー地方の…

フランス・ドイツの旅

引き続いてパリ近郊の世界遺産を。 「フォンテーヌブローの宮殿と庭園」 ここは、パリ・リヨン駅から長距離普通電車で40分ぐらいのところにあります。 元々12世紀頃建てられた王家の人が狩りをする際に泊まる別荘だったそうです。 で、その後18世紀ぐ…

フランス・ドイツの旅

またまただいぶ空きました。 気がついたら年明けてますね・・・。 、、、何事もなかったかのように、つづきを。 世界遺産2つめ 「ヴェルサイユの宮殿と庭園」 ここはご存じの通り、17世紀にルイ14世が作った宮殿と庭園で、パリ市内から近郊電車で30分…