2006-01-01から1年間の記事一覧

といいますか、キッチンツール。 一言でいうとその他のグッズです。 愛用のエスプレッソマシーン。イタリア製。 バーゲンで150ユーロくらいで購入。 値段の割にいろいろちゃんと作れます。 ワインのコルク抜きに必須のアイテム。 日本ではあまり活用性の…

バイキング人形

コペンハーゲンのどこかで購入。

モアイ像

イースター島にて購入。

懐中時計

プラハにて購入。 巻けばちゃんと動きます。 が、すぐ時間がずれるので「時計」としては使ってません。

ミニ枯山水

確かお台場で購入。 たまに庭作りをしてます。 少しだけ癒されます。

イースター島の旅

最終日。ゆっくり街中を散策しながらお土産品を購入。空港へは宿の人が送ってくれるというので、お言葉に甘えてしまいました。 帰りはイースター島-タヒチ-成田だったんですが、イースター島→タヒチが夜0:00ぐらい着でタヒチ→成田が朝8:30発ということで、空港泊しました。カフェで…

イースター島の旅

3日目。この日は朝からレンタカーを借りて島の郊外の遺跡群を見に行きました。遠いところから順番に戻ってこようと思い、ハンガロア村(島の西部に位置)の反対側にあるアフ・ナウナウから訪問。 この遺跡は砂に埋もれていたそうで、かなり保存状態がよいそうです。ちゃんと…

イースター島の旅

2日目は、宿で知り合ったイギリスから来ていたDebiさんとDavidさんの夫婦と一緒に島のはずれにある火口跡まで小ハイキングに出かけました。最近この手の旅をすると必ずといっていいほどこういう出会いがあるんですが、いつも新鮮です。大体中年(というと響きが悪い…

イースター島の旅

深夜0:30、タヒチよりイースター島に向けて出発。所要5時間半くらいで時差が+4時間。ということで機中泊ということになりました。 到着すると、早速宿探し。期待通り空港の出口付近には宿泊客を求めるホテルや民宿の人達が沢山いました。ここでは4泊を予定していたので…

イースター島の旅

まずはタヒチから。日本との時差-19時間。ハワイでも思ったんですが、時間が逆戻りするというのは変な感じです。夕方出発して着いたのはその日の昼。、、、ハワイなんて夜発でその日の朝着ですもんね。。 タヒチのパペーテ空港に着くや否や、独特の民族音楽でお出迎え。い…

イースター島の旅

イースター島って、もちろんモアイ像として有名だと思いますが、チリにあるということ、南米大陸からも離れているということ、などなど、とりあえず漠然と「とても遠い」というイメージを持っていました。 さて、1週間の休暇でどうやって行こうか、、、と考えていたところ…