日常の出来事

パスポート

10年物のパスポートが来年3月に期限切れということで、期限前6か月くらいから入国できない国が出てくるので、そろそろ更新しなきゃ。 押してもらった判子はざっと120個くらい。 押してくれなかったのも足して大体150回くらいでしょうか。 というこ…

論文審査

不思議なんですが(不思議ではないのかもしれないのですが)、論文の審査の仕事って、自分の論文の投稿か掲載のタイミングで舞い込んでくることが多い。 corresponding authorになると、一応研究分野とかより詳細な研究項目とかたぶん登録されるんでしょうが…

論文

今年2報目。 大きな問題なく通るとよいのですが・・・。 あと2報もなんとか年内中に仕上がるようにがんばろう。

 写真

オフィスの写真を更新しようかと、久々にプリントしてみた。去年の中国の写真と今年のガラパゴスと。 画面で見る色合いがそのまま出てくれないので、やや調整が必要です。 PCの画面もモニターの設定によって変わってしまうし、正直どれが本当なのか、よく…

 エコ

すっかりエコロジーが定着している今日この頃。エコバッグで買い物やら、お弁当生活やら充電電池に置き換えやらやら、、、。 エコというより、経費削減的な感覚ではあるんですが、、まあそれはさておき、今回新たにLED電球、導入してみました。 ここ最近の猛…

 料理

米粉(ビーフン)ゲッツ! 、、、生ではないけど、干米粉で。 まず、1時間ほど水に浸します。 その後、10分ほどゆでます。 甜麺醤、その他で炒めた豚肉とねぎとナッツを和えて完成!!ラー油をたっぷりかけて中華風に・・・。 これは本場物。5元(約70円…

 昔の写真

もう10年も経ったのか・・・。 世界遺産もないのに、なんでミャンマーを選んだんだっけ!? 、、、あんまり覚えてないけど、たぶん若気の至りでネタになりそうな場所を選んだんじゃないかと思う。 いろいろとびっくりな国で確か300USドル相当の紙幣を…

 第1稿完了!

原著論文の下書きがようやく終わりました。 ざっと30ページ強。本文は半分くらいで、残りは図表なんだけど、結構タイヘンだった。 英語、、、もっともっとすらすら書けるといいんだけど、残念ながら現状の能力の限界。 そして悲しいことに、こんなに書いた…

 昔の写真

デジタル化してみた。 2001年だから、もう9年前か、、、。 懐かしい、、というかかなり忘れてる(笑)。 スペイン旅行の断片。 インスタントカメラで撮ってたというのもあるんだけど、今見ると、カメラのアングルから画質まで、何から何までがっかりな…

 いろいろ

気がついたら、今年はすでにいっぱいいっぱいになってるみたい。 学会準備、論文投稿2こずつに、特許たくさん、あとは来年のための仕込み、、などなど。 それ以外に日常業務もあり、、しかし残業は許されない環境になってしまったので、時間的制約がかなり…

 田植えの様子

30cm間隔でひたすら植えていきます。結構重労働です。 植え終わりました。 獣対策で周囲にはネットを張り、電流を流します。 アイガモのヒナ まだ手のひらサイズです。 餌探しに精を出してます。

 完全地デジ化

テレビが2台あって・・・。 といってもどっちもテレビでなくて、片方はプロジェクター+コンポで、もうひとつはPC。 プロジェクターの方はすでに地デジ化してたのですが、このままだとPCで見られなくなってしまうので、なんとかせねば、、、ということ…

 田植え

初田植え体験。 かなりハードでした。中腰でひたすら苗を植えていくんですが、 長靴で田んぼに入ると、足がなかなか抜けなくて、靴が脱げそうになったり、バランス崩して倒れそうになったりして、、、。おかげで今日は腰と足が筋肉痛です。 植えた品種はコシ…