スイスの旅③

Zermatt


 小ハイキング後、彼の家に帰り、たっぷり昼寝をした後(僕だけですが(笑))、夕方(といっても20時過ぎ)に街に出かけました。というのも今週はローザンヌの街はフェスティバルでお祭りモードなんです。めちゃくちゃ人がいました。彼の友達も沢山来ていて、僕的にはいろんなスイス人と話せてよかったです。大体みな英語が堪能です。ただフランス語訛りなのか分かりませんが、ややクセがあって聞き取りづらかったです。まあ外国語だし、自分もたぶん日本語訛りの英語だろうし、、、とも思いましたが、日々英語を使う生活になって、発音って最も基本的で重要だなって思います、、、ボキャブラリーの量よりもはるかに。僕もこちらに来る前にプライベートで英会話を習っていたのですが、徹底的に発音を直されました。学校ではほとんど習わなかったせいか、意識して発音って考えていなかったのですが、改めて本当に重要だと思いました。
 でも、それよりびっくりしたのが、彼ら突然言語を変えます。それまでフランス語で話していたのに、突然イタリア語で話始めたりします、、、その意味が分かりません(笑)。

 街では、いろんなイベントがあり、夜中までコンサートなどの催し物が開かれていました。人ごみにやや疲れました。
 そうです。ここでは挨拶がラテン系です。、、、3回ほどほっぺたとほっぺたを右左交互にくっつけながらぶちゅっと音を出します。僕は初めての経験だったので、ぶちゅっといい音を出せなかったんですが、こっちの人達はすごくうまいです(笑)。普通のキスでもぶちゅっと大きな音を出してますし、きっとそういうの慣れているんでしょう。

 帰りに街案内をしてもらいながら彼の家まで帰ったのですが、レマン湖の夜景はなかなか綺麗でした。しかも空もよく晴れていて月がとてもきれいでした。

 つづく。