2007-01-01から1年間の記事一覧

お皿(長い魚用)

土:黒土 釉薬:なし(一部透明を噴き掛け) 作り方:たたら+紐作り コメント: さんまを焼くといつもお皿からはみ出すので、ちゃんと収まるお皿が欲しかったので、作ってみました。 紐つくりで台を作った後、たたらで切り出した板をくっつけました。 側面…

和菓子セット

土:赤土 釉薬:黄瀬戸+鉄ごま(吹きがけ) 作り方:たたら作り(お皿)、紐作り(茶碗) コメント: 2度目の依頼対応で和菓子皿をリクエストされたので、一緒にお茶碗もセットで作成しました。 いろいろ考えて、「和風」ということで、下駄型にしてみました。表面…

傘立て

土:白土 釉薬:織部 作り方:紐作り コメント: もちろん傘立ては持ってはいるんですが、作成中のはなんと6本も立てられます。先っぽだけ挿すタイプです。 これまでそういうものを作った人がいなかったそうで、いろいろお試し感のある題材です。何しろ重く…

湯呑み

土:白御影 釉薬:白マット+黒化粧、そば釉 作り方:紐作り コメント: またまた依頼対応の品です。 お寿司屋の湯呑みたいのをリクエストされたので、ごつごつした感じのものにしました。 1つは表面がでこぼこなごつい感じのもの。 もう1個はやや凝って、…

一輪差し

土:白信楽+白化粧・黒化粧 釉薬:透明の噴きがけ 作り方:紐作り コメント: モダンな一輪差しということで、、、。 四角いフォルムに黒と白の市松模様を、、、。昔桂離宮で見たふすまの市松模様(確か水色と白)もすごくモダンに感じたんですが。 う〜ん…

中鉢

土:黒土+白化粧 釉薬:白はぎ 作り方:紐作り コメント: 小料理を盛り付けられる渋めの和食器ということで、黒土に白はぎで青っぽい色を出してみました。 よくある感じではありますが、一応オリジナル。 やっぱり食器は和がよいです。

長皿

土:白、赤、白赤ミックス 釉薬:透明の噴き掛け 作り方:たたら コメント: 長い魚が盛り付けられる長めのお皿。 土で模様を・・・。 たたらで切り出した板を再度貼り付けて、また切ります。 最後に透明釉を噴き掛けして、質感を残しました。 、、、たたら…

掛時計

土:白信楽 釉薬:乳白 作り方:たたら コメント: 対称系のデザインというのは、意外と大変で、大体時間との勝負になってきます。 今回も実は当初、もっと柄を彫ろうと思っていたのですが、ちょっと厳しいので断念。 変わり種として、文字盤に砕いた色ガラ…

置時計

土:白信楽、黒土、黒・赤・橙化粧、色絵の具(緑、青、銀) 釉薬:【周囲】いぶし黒【文字盤】乳白【文字】透明 作り方:紐作り コメント: 世界時計。ということで、3面に時計を配置してみました。トーキョー、ロンドン、ニューヨーク時間が同時にわかり…

パスタ皿

土:黒土+白化粧、赤化粧 釉薬:白マットIII 作り方:たたら コメント: 結婚祝いに和風のパスタ皿でもプレゼントしようと思い、急遽作成しました。ガイジンにあげるので、現地じゃ手に入らないような、こてこてじゃないけど、でも和風、な感じで。 という…

花瓶

土:黒土+白化粧+黄色絵の具、白化粧+黒化粧+黄色絵の具 釉薬:透明の吹きがけ(表面)、白マットIII(側面、上部) 作り方:紐作り コメント: またまた結婚式のお祝いということで、今度は直接リクエストを聞いたら「ヴァーズ!」って言われたので、ヴ…

パスタ皿とスープカップ

土:グレー御影+白化粧 釉薬:透明の吹きがけ(内側)、灰釉の吹きがけ(外側) 作り方:紐作り コメント: 意外と持ってなかったパスタ用のお皿。 スープスパもラーメンとかもいけちゃいます。 前に友達にあげたパスタ皿(つまみ入れとして使われていた・…

大皿と小皿

土:白御影 釉薬:緑黄 作り方:紐作り コメント: 普段使いのお皿を全面リニューアル。 ということで大皿と小皿を3枚づつ作成。 ベンガラの絵の具で絵描きました。全くもってうまくないんですが、何もないとタンパクすぎるので、、、。

豆腐の型

土:白信楽 釉薬:飴釉、黒マット 作り方:紐作り コメント: お豆腐を固める型。木綿豆腐、硬豆腐が作れます。 こちらはポピュラーな直方体型です。 側面には水抜き用の穴が空いてます。 もうひとつ。円柱型。 こっちは黒マットでシックな感じに。

焼酎ボトルとお猪口

土:黒土、白化粧+白信楽 釉薬:白マット? 作り方:紐作り コメント: お店で見かけた焼酎のボトルがすごく印象的だったので、似たようなのを作ってみることにしました。 ちょっとデカい醤油注しって感じです。 表面に白化粧+白信楽の土で線を入れました。

お茶漬けセット2

土:赤土 釉薬:黒マット、空釉、ピンク陶土、白マットIII 作り方:紐作り コメント:オーソドックスなフォルムの急須に、お茶碗と湯呑のセット。 釉薬は黒ベースに水色とピンクの市松模様をあしらってみました。

お弁当箱 その2

土:黒土 釉薬:白マットIII、白化粧、白化粧+黒化粧+黄色絵の具 作り方:紐作り コメント: 愛用のお弁当箱が1段壊れてしまったので、新たに作成してみました。 前回の反省点として、縦長すぎて無駄なスペースが大きかったので、今回は少し平べったいフ…

どんぶり

土:赤土 釉薬:外側:黄瀬戸、内側:透明の吹きがけ、うのふ、天目 作り方:紐作り コメント: ビーフン用のお椀ということで、中くらいのどんぶりを作成。 内側には濃い目の白化粧に透明の吹きがけで地の風味を残しました。 まん中に天目とうのふでアクセ…

給食プレート

土:赤土 釉薬:透明+金茶絵の具 作り方:たたら コメント: かつてのアルミプレートの形状をイメージしました。 表面はあみあみの模様付けをして、釉薬は透明を吹き掛けしました。 縁は金茶の色絵の具で色付けしました。 お椀も縁は金茶の色絵の具を。 ご…

ラーメンのお椀

普通用とつけ麺用を作成。 土:白土 釉薬:織部+うのふ(一部)、弁柄(えのぐ) 作り方:紐作り コメント: つけ麺用のお椀とお皿のセットがほしくて、作成しました。 ついでに普通用もお揃いで。和風な感じの深めのフォルムにしてみました。 内側は、弁柄…

ピペットスタンド

用途限定のかなりマニュアックな作品。実験で使用するパスツールピペットを立てかけるスタンドです。箸置きみたいな感じです。 土:白信楽 釉薬:いろいろ 作り方:紐作り 以下順番に簡単な解説。 流線型のフォルムにうずらマットの釉薬で仕上げました。 円…

 長皿

土:白土 釉薬:黒マット+白マットII、鉄赤+1号青磁+白マットII コメント: てんぷら・刺身用の八角形のお皿。 鉄赤はやはり流れやすいので、幾何学模様にはあまり向かないかも。