スロバキアの旅

図書室


 さて、パンノンハルマの世界遺産ベネディクト派の修道院ですが、歴史はかなり古いそうで、最初の修道院は10世紀に建てられたそうです。ただ、それは壊れてしまっていて、今見られるのは後期ロマネスク、初期ゴシック様式の建物だそうです。
 昔から「教育」を必須としていたようで、今も中学校(男子校)が運営されています。確かにそのヘンで遊んでる子供達がちらほらいました。


 中はガイドツアーでのみ観覧可能。ウィーンから日帰りするとなると、2時の回がピッタリです。→僕のときは客が多くなかった&(たぶん)みんなガイジンだったので、英語でやってくれましたが、本来はハンガリー語の回でした。
 図書室が歴史ある雰囲気で、とても魅力的でした。