ラーメンのお椀

ひさびさに更新。

普通用とつけ麺用を作成。
土:白土
釉薬織部+うのふ(一部)、弁柄(えのぐ)
作り方:紐作り
コメント:
つけ麺用のお椀とお皿のセットがほしくて、作成しました。
ついでに普通用もお揃いで。

和風な感じの深めのフォルムにしてみました。


内側は、弁柄で模様を描き、上部はうのふでアクセントをつけました。

外側はそのままだとタンパクなので、道に落ちてる石を拾ってきて、表面をでこぼこに。
これをすることで釉薬に色の濃淡が出てきます。









つけ麺用のお皿と小さいお椀。

盛り付け例。
お店とかでもありがちな感じの見た目ですが、味付けも含めて、改めてラーメンってすっかり和食な感じ。