日常の出来事

ここのところ災難続きでやや凹んでます。
この1か月、ほとんど自宅におらず、今日久々に帰宅したんですが、、、。
郵便物の不在連絡票が届いていて、今日が保管期限だったので、急いで取りに行こうと車に乗ったら、、、


シュルルルル・・・シュルル・・シュル・・


ノー!!!


バッテリー切れです。
よく見たらシガーソケットから取っていたコンセントを繋いだままだった。

早速JAFに連絡、、と思い会員証を見たら有効期限2009年09月!?
JAFって勝手に銀行口座から年会費引き落としてなかったっけ??と思いつつも、そういえば最近年会費引かれた記憶ないな〜と思って、ネットで調べてみたら、、、支払期限切れで退会したことに・・・。


とりあえず、有料でもいいからJAF呼ぼうか、、、、と思ったんですが、一応値段とか調べちゃったりして・・・。


夜間は基本料+作業料で\14,500♪♪


、、、高いっす。
う〜ん。どうしよう。
とりあえず、再入会した方が安いので、再入会手続きを。
また明後日旅立つので、車はとりあえずこのままにして、今日が保管期限の郵便物をどうしようかと郵便局に電話したところ、明日再配達でもOKとのこと。
あ〜よかった。


そうそう、災難続きというのは、、、この1か月でカメラのレンズを2つも壊してしまいました。
どっちもそれなりのレンズなので、修理も考えるんですがそれも高そうだな、、、と値踏みしつつ、そういえば4月だし、思い切って心機一転しよっか、、、とか、かなり凹みながらも、がんばって前向きに考え中。


それと、たったの2週間ぶりの東京ですが、とっても違和感がありました。
なんか暗い。こんな状況なので当然なんですが、その環境でみなさんが普通に過ごしているところにすごく浦島太郎的感覚が・・・。
スーパーではペットボトルの飲料がものすごく不足してました。東京の物流はもう普通だと思うんですが、なんで??と思うくらい枯渇してますね。ちょっとびっくりです。納豆も売り切れでした。これはニュースで見ました。岡山では3パック28円で売っててあまりの激安ぶりにびっくりしたばかりだったので、ギャップにまたびっくり。
東京、、、大丈夫か!?